頑張って探すものではない

今年最後のお仕事が終わりました
これからの時代を象徴するかのように
大転換期の方々が多くいらして下さいました


パートナーシップ
親子
家族
仕事



それぞれ
人との関わりの中でどう生き抜くか?



と言うことは
生きていく上で常に
考えていく事柄なのかもしれませんね



今までの常識の中で生きようと思うと
努力をして
経験値を積んで
地道に下積みから積み上げて
やっと日の目を見る



と言うルートを辿りがちですが



これからの時代は
まず自分の使命を思い出し
その道は自分が楽しい事なので
苦なくやってしまう
いつの間にかそれが生きがいになり
苦労なく進み称賛されて道がつく



そんな流れに変換される時代です
努力は必要だと思いますけどね


使命に沿った生き方をすると
あまり努力は必要で無い



というか努力がその人にとっては喜び



そんな感じだと思います








そう言えば以前
スケッチリーディングと言うセッションを受けて
もう一人の自分から絵でメッセージをもらったのですが
その時言われたのは



私は



自身の周りを
活かす生かす成長させる役目がある
道を指し示す石神


と言われたのです



あれ?





それって



もしや




私が変な事思いついて
色々企画して大笑いしちゃってる
プロデュースのお仕事というより趣味
そのことなんじゃね?
って感じで😂




妙に納得したんです





本気でバカな企画を企てて
みんなを巻き込み大笑いして取り組む



それが私の役目だったわけです
覚悟決めてやる
役目だったわけですねー🤣




オーラソーマでは
その人の道を示す事しか出来ないのですが



その個性を世に知らしめる為の舞台を作って
その人が最も光り輝く場所へ配置して
それが光を放ったとき
その人も周りも驚きと感嘆に暮れるのです


その様を見るのが
私の極上の喜びであります
私がやりたい完成形はここなんです
オーラソーマだけでは片手落ち



そのプロデュースをしてる時は
仕事と言う感覚では無くただの趣味
私が笑いたい
本気で笑わせたい
本気で笑わせてもらう為に
誰をどこに置くかは非常に重要
なのですよね






そう言う事してる時
私は苦労なんて全く感じない
努力なんて全くしてない
むしろ楽しみでしか無い



直感と感覚と適当な妄想を思い描いてると
そこにピッタリな人が
向こうからやってくる




そんなミラクル楽しい出来事が
やってきちゃうんですよねー







演者もお客も大笑い


なのでね


使命って
頑張って探すものではないんです



あなたが心から楽しめる事の中に
あなたの使命があるのであります



だから常識に合わせて
自分の使命らしきもの探さなくていいっすよ😁

*Breath*

*愛とは呼吸* “愛を与え 受け取ること” どちらか一方が大きすぎたり 小さすぎたりしてしまうとバランスを失ってしまいます *Breath*では色のパワーを借りながらあなたの本質を見つめ楽しく美しくバランスよく生きていくためのエッセンスを提供いたします

0コメント

  • 1000 / 1000