大丈夫

私の母は昔
これまた父と同じ教師でありまして
父とは違う角度で変な真面目さと
こうあるべき枠組みを
しっかりかっちりこってりたんまり
持っていらっしゃる方で


根性が凄まじいので
こうあるべきを全部こなすんですよね
まぁ…
偉大なる母であります


ですけど


私が幼い頃
親には良くありがちな
子供の危なげな行動を見越して
口を出そうとする前に
やっぱり危ない出来事が起きてしまうと


ほらやった〜😖
絶対やると思ったら本当にやる
お母さんはいつも
こうなると思うと必ず現実になるのよ


みたいな事を良く言ってたんですよ
強く強くお母さんの思う事は絶対なの
的な感じで思い込んでおりまして


子供心に思ってたんですよね
絶対そうなると思うからそうなるんじゃ!
ってね


しばらく経ってもおんなじ事言ってるので
物申したのでありますお母さんに



そうなると思ったらそうなるんなら
そうならないって思えばそうならないよ
自転車乗ってて危ない方向に意識向けると
危ないほうに突っ込むじゃん!
危ないほう見なきゃいいんだよ‼


それを言ってから二度と
ほらやったー!を言わなくなりました
子供の先行きとか
これからの自分の老後とか
年金の問題とか


心配事っていっぱいあると思うんです


特に子供の事ってね
常識から外れてたり勉強できなかったり
学校行かなかったり
いじめられてないかとか


数え上げると心配の種しかないと思うのですが



大丈夫ですよ




全部大丈夫





なんの安心材料も無くったって大丈夫
子供は子供でやりこなすから


あなたもそうだったでしょう?


外側に合わせられない子供がおかしいのではなく
外側を気にして我が子を信頼してあげられないあなたのほうがおかしい


自分の子を理解して
守ってあげられるのは親だけ


責めるのは世間がやってくれる



あなたが子供に教えてあげることは
そんなあなたでも


大丈夫



って事



あなたがダメだダメだって言うから
本当にダメだと思う子になっちゃうの!



そしてその子は自己否定と自己卑下のループですよ




もし最悪な事が起きてしまっても
それでも



あなたなら大丈夫!



って心の底から言ってあげて!
勉強できればいい子で
なにも出来なければ悪い子



んなわけあるかーい!




って
自分も自分の分身の我が子も
まず
どうあってもどんな今でもありのままを



愛してあげてね




とか言いながらね
私も息子に言っちゃうんだけどねー😎


無意識に刷り込まれた概念ってしぶといので
外すのは意識的にやりましょう


もし言いたくなったら
自分に目を向けて楽しい事してみて
子供にではなく自分に


自分が楽しんでるとね
子供も引き込まれてくるよー

*Breath*

*愛とは呼吸* “愛を与え 受け取ること” どちらか一方が大きすぎたり 小さすぎたりしてしまうとバランスを失ってしまいます *Breath*では色のパワーを借りながらあなたの本質を見つめ楽しく美しくバランスよく生きていくためのエッセンスを提供いたします

0コメント

  • 1000 / 1000