心のケア

やっと夏休みが終わって
ホッとしているお母様方は
沢山いらっしゃると思います

長い楽しい夏休みが終わると
行事がてんこ盛りの2学期が始まり
ここら辺から不登校が始まる子が
多いとよく聞きます

例に漏れずうちの息子も小学6年で
不登校になりました
すったもんだの後
今は普通に高校生活を送っております


細かい事は省きますが....。


自分の子供がそうなった時
良い感情を抱けるご両親が居たら
だいぶレベルの高い方です

普通は
原因を子供の中に探し
学校の中に探し
友人の中に探し
自分自身の中に探し
家庭環境の中に探し

疲弊して辛い毎日を親子で送る
環境の方が多いと思います


学校に行けなくなる原因は
人それぞれあるでしょう

でも、まず

「行きたくない!」

と言って行動を起こせるお子様の
正直さと行動力をきちんと認めて
受け入れてあげましょう

それすら言えず後々大きな問題に
発展して行く子も多々おります


学校に行った方が良い事くらい
お子様は分かっています
行けるなら行ってる
何故行けないのかも
わからない子も多いです


大怪我をして入院して学校に行けなく
なる子は公にお休みを認められて

目に見えない心が折れて
誰かに支えてもらう事もままならず
家に帰ってもその心に更に塩を塗る
ような親が支えてあげる事も出来ず
瀕死の心の子供がお休みし続けると
なんで不登校と言うネガティブな
レッテルを貼られてしまうのかな?


それでも頑張って学校に行け
と言うのは良い事なのでしょうか?


心は目に見えず
良かれと思って言っている
親の言葉に
大きく傷つく子もいます

子供はほぼ例外無く
親の事が無条件に大好きです
親の意に添いたいと思うから
辛くても頑張ったり無理して
気がついた時は遅い場合もあります

子供が悪いと言う目で見るより

まず
我が子の目線で物事を見る事
そこに親のジャッジを入れない事
ありのままのその子の痛みに同意して
寄り添う事

そこから次の対応が始まります

悪しき環境から隔離するのは大事

ですがその環境でも生きていける術を
教えてあげられるのは
親や学校や地域の協力が必要で
私達大人が子供を守り導いてあげる事が何より大事

一人で抱えないで
痛みや悲しみを吐き出せるところに
吐き出す事も大切です

何よりお母さんが癒される事で
お子様はほぼ100%癒されて行きます
でもね
自分の問題として見て行くのは
とっても苦しくて逃げたい時もあります

そんな時は自分を我が子のように
労ってあげて下さい
よく頑張ってる私!ってね

お母さんがまず幸せになってる
そんなお手本を
子供に見せてあげて下さいね

その問題を通して
大きな大きな愛を貰っていたと
お子様から気がつかされる時が
必ずやって来ますよ

そう言う問題をきちんと
起こしてくれた我が子を
誇りに思っても良いよ!

どんな今でも必ず乗り越えられると
信じて笑っていて下さい

ね✨


*Breath*

*愛とは呼吸* “愛を与え 受け取ること” どちらか一方が大きすぎたり 小さすぎたりしてしまうとバランスを失ってしまいます *Breath*では色のパワーを借りながらあなたの本質を見つめ楽しく美しくバランスよく生きていくためのエッセンスを提供いたします

0コメント

  • 1000 / 1000